社会課題解決事業ハッカソン in 柏崎 2024-07-31 ■社会課題解決事業ハッカソンin柏崎 公益社団法人日本青年会議所社会グループ社会構想会議では全国10か所で、高専の学生や大学生と連携し、デジタルを活用して地域の社会課題を解決する運動を展開しています。「ハッカソン」は「ハッキング」と「マラソン」を組み合わせた名称で、その試みの4か所目として、我らが住まう柏崎市での開催となり、柏崎 JCとしても全面協力の形で共催をさせていただきました。 7月5日~7日の3日間いう日程ではありましたが、新潟産業大学様、新潟工科大学様より22名と多くの学生の皆様よりご参加いただきました。 また優秀賞に選ばれたチームでは柏崎市、刈羽村の農家の人手不足を解消するために、地域の大学生をターゲットにした農業特化短期アルバイトマッチングアプリなどを作成しました。 ご協力いただきました関係各団体個人の皆様誠にありがとうございました。
6月公開例会 「第2回 はじめてのおかいもの 〜勇気をもって挑戦しよう〜」 2024-06-26 6月公開例会「第2回 はじめてのおかいもの 〜勇気をもって挑戦しよう〜」 を実施しました‼︎プラント5刈羽店ご協力のもと、小学1年生を対象とした47組のご家族に参加していただきました✨ 昨年度、好評だった事業を今回は更にパワーアップさせ、担当委員会を中心に準備を進め当日を迎えました。柏崎JCメンバーだけでなく、他のLOM・組織・団体の方々からも協力していただき、家族の笑顔と感動が溢れる例会となりました。ご参加、ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました🙇♂️ 【本例会の様子は(一社)柏崎青年会議所公式Instagramにて公開予定です!】↓↓↓一般社団法人柏崎青年会議所(@kashiwazakijc) • Instagram写真と動画
5月公開例会 「理念なくして経営なし -企業の役割を考えてみよう-」 2024-05-20 大桃崇弘さまを講師にお迎えし、「Purpose」についてのセミナーを開催しました。柏崎・刈羽地域でご活躍されている経営者の方々にお声かけし、大変多くの方からご参加いただきました。本例会が、「Purpose」プログラムを通して、社会に対しての存在意義・貢献、自社と自分を今一度見つめ直す時間となり、皆様の明日からの行動や気持ちに、何か一つでも良い変化をもたらされていれば幸いです。ご参加、誠にありがとうございました。
4月公開例会 「異業種交流会」 2024-04-11 4月公開例会「学生も参加できる異業種交流会」新潟県異業種交流センターniks様が主催となり、柏崎青年会議所は主管として開催しました。私たちの住んでいる地域の未来のために私がたちができること地元大学生・近隣地域住民の方・会社経営者の皆様に多数ご参加いただき、グループワークから懇親会まで非常に有意義な時間を過ごすことができました✨参加者の皆様からの積極的な発言や発想は、とても貴重な気付きを与えてくれました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました🙇♂️
Forum21 合同例会 2024-03-20 3月2日(土)Forum21 合同例会「柏崎刈羽原子力発電所見学会」ならびに「新潟ブロック長第4エリア公式訪問」として交流会を開催させていただきました。 当会議所は伝統的に『エネルギーを考える取り組み』を行ってまいりました。このたびは県内他地域の青年会議所の皆様とともに、柏崎刈羽原子力発電所を訪れ、東京電力HD(株)様の全面協力の元、・構内見学・安全対策と設備の説明会・稲垣所長様との意見交換会 の内容を行わせていただきました。 その後、ザ・シャンカーラ様に移動し、交流会を行い、エネルギーに対する意見を交わすともに、新潟と地域について語らい、本会議所の今年度活動方針の発表も行いました。 今後もエネルギー問題に関心を向け、取り組みを行い、柏崎のために活動してまいりますのでよろしくお願いいたします。 ※なお、発電所内写真は掲載許可いただいております。
4月公開例会 「異業種交流会」 参加者募集 2024-03-08 4月公開例会『異業種交流会』のお知らせです。4月6日(土)刈羽村生涯学習センター ラピカ異業種交流会を開催します‼︎地元学生から個人事業主の方まで、参加募集中です✨異業種の方に出会い、様々な考えをお持ちの方と、住んでいるまちについて語り、交流しませんか?仲間を増やしたいと思っている方、見識を広げたい方、まちづくりに想いがある方、ぜひお申込み下さい。チラシ記載の連絡先、QRコードからお申込みできます。主催 新潟県異業種交流センター主管 柏崎青年会議所
2月例会 「新年祝賀会」 2024-02-13 2月8日にシャンカーラ様にて新年祝賀会を開催いたしました。 柏崎青年会議所の2024年度の活動方針や理事長挨拶、新入会員紹介などを発表・報告させていただきました。 多くのご来賓の皆様からのご参加やお祝いを頂戴し、またシニアクラブの先輩方、2023年度卒業生にもお越しいただき、誠に感謝を申し上げます。 皆様のおかげさまでございまして、我々柏崎青年会議所は2024年度新たなスタートを切ることができました。海津理事長のもと「危機感」をスローガンに仲間たちと個を高め合う団体として、自己研鑽を積みながら日々邁進してまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします。
1月例会「新年通常総会」 2024-02-01 柏崎青年会議所 2024年度のスタートです。 1月26日(金) 市民活動センター まちから にて、新年通常総会を実施しました。厳粛な雰囲気の中、海津理事長の挨拶から始まり議題や報告事項など粛々と進行し、新年度の良いスタートの総会となりました。今年度も柏崎青年会議所をよろしくお願いします。
12月例会「卒業式」「忘年パーティー ~長かった、あっという間だった、でもこれが最後の宴だ!~」 2023-12-19 2023年12月9日(土)、柏崎市のザ・シャンカーラにて12月例会「卒業式」と「忘年パーティー ~長かった、あっという間だった、でもこれが最後の宴だ!~」を開催いたしました。 卒業式では、卒業生に感謝の気持ちを伝え盛大にお祝いするとともに、卒業生によるスピーチにてこれまでの想いや経験をお話していただきました。心に残る素晴らしいスピーチで、次年度以降の活動の大きな糧となりました。 忘年パーティーでは、卒業式での感動をそのままに、苦楽を共にしたメンバーと、アトラクションを交えながら1年の労をねぎらうことができました。 その後、平川理事長から全メンバーへ1年間の感謝の気持ちが伝えられ、最後は全員で「縁」ポーズで締めくくりました。 この12月例会をもって2023年度の活動、事業はすべて終了となります。当会議所にお力添えをいただいた多くの皆様、そしてメンバーの皆様、1年間本当にありがとうございました。 来年1月より新体制となりますが、引き続き、青年会議所活動にご理解とご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
( 一社 ) 五泉阿賀青年会議所 創立55 周年記念式典・記念祝賀会 2023-12-05 2023年11 月11 日 土 、五泉市のラポルテ五泉におきまして「 一社 五泉阿賀青年会議所 創立55 周年記念式典・記念祝賀会」がおこなわれました。当会議所からは12 名が登録いたしました。 五泉阿賀青年会議所様におかれましては、今年が55 周年という節目とともに、五泉と阿賀が一つになる年でもありました。設えに際し、大変なご苦労がおありであったことは想像に難くありませんでした。ですが式典では第56 代髙橋 眞也理事長が力強く挨拶を述べられました。ご自身が入会された経緯から今に至るまでが一本の線でつながっており、そこにはさまざまな人との縁を強く感じることができました。 柏崎青年会議所といたしましては、昨年65 周年を迎えました。今回登録した12 名の中には、70 周年を迎えるであろうメンバーが数多くおりました。このすばらしい周年式典と記念祝賀会を経験し、迎えるべき70 周年へ向けて糧にできたのではないか、と感じる1 日でした。ご招待いただきました 一社 五泉阿賀青年会議所の皆様、ご参加いただいた柏崎青年会議所メンバーの皆様、誠にありがとうございました。 引率 一社 柏崎青年会議所 持続可能な組織拡大委員会 本文:持続可能な組織拡大委員長 渡邉 浩太