青年会議所ってなに?間島理事長ってどんなひと? 2021-01-14 新年明けましておめでとうございます。 2021年度柏崎青年会議所は間島理事長の想いのもと広報に力を入れていくということで、この一年間の私たちの活動をYouTubeへ投稿することとなりました! 早速ではありますが、今回2021年度第1号動画をアップさせていただきました。『青年会議所とはなにか?間島理事長ってどんなひとか?』この2つを紹介する動画となっております。ぜひご視聴ください!
年末年始の事務局休業 2020-12-28 2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)は事務局を休業させていただきます。2021年1月5日(火)からは通常通り10時~16時の営業となります。皆様にはご不便をおかけしますがご理解よろしくお願いします。
奉納花火事業が地元紙に掲載されました 2020-10-15 先日の新型コロナウィルス鎮静祈願奉納花火の一連詳細、地元紙に掲載していただきました。(柏崎日報 10月12日夕刊掲載)※なお同社様より掲載の許可いただいております。ご覧いただければ幸いです。また記事内では花火撮影動画がHP公開されているという記載されておりますが、実際の公開は今月31日となっておりますことご了承ください。引き続き本事業に対するアンケート回収しております。ご協力よろしくお願いいたします。https://forms.gle/c27HhMiSwtKsKpEm8
お盆事務局休業のお知らせ 2020-08-05 8月8日(土)〜 8月16日(日)は事務局を休業させていただきます。8月17日(月)からは通常通り10時~16時の営業となります。皆様にはご不便をおかけしますがご理解よろしくお願いします。
園児へのマスク寄贈プロジェクトVo.2 2020-06-15 園児へのマスク寄贈プロジェクト~第2波に備えてこどもたちを守ろう~6/13(土)、6/14(日)とウオロク柏崎店様前にて園児向けマスクの寄付を募る活動を実施しましたのでご報告申し上げます。集合写真除き活動中はソーシャルディスタンスを保ちながら実施いたしました。…今週末6/20(土)、6/21(日)も同様に行いますのでよろしくお願いいたします。
園児へのマスク寄贈プロジェクト 2020-06-05 園児へのマスクを提供ください!園児へのマスク寄贈プロジェクト~第2波に備えてこどもたちを守ろう~…柏崎青年会議所では、新型コロナウイルス感染拡大の第2波に備え、こどもたちを守ることを目的として、園児へのマスク寄贈プロジェクトを開始しました。つきましては、既に十分にマスクを保持されているご家庭を対象にマスクの寄付を募らせていただきます。<対象となるマスク>市販のこども用マスク・政府配付マスク(未使用未開封品に限る、手作り品は不可)①活動期間 6月5日~6月末日②寄贈時期 7月初旬(柏崎市内・刈羽村内の保育園・幼稚園・認定こども園34カ所)③寄付方法・主要場所への回収箱設置 柏崎郵便局、刈羽村生涯学習センター「ラピカ」MEGAドン・キホーテ柏崎店スズキアリーナサンワーズ柏崎北陸クリーニング工場最上屋本店最上屋フォンジェ店(SNSにて随時お知らせいたします)・ウオロク柏崎店様前にて寄付を募る活動 6/13(土)、6/14(日) 6/20(土)、6/21(日) 13:30~17:00・事務局宛郵送 〒945-0051 柏崎市東本町1-2-16 モーリエ2 5F 一般社団法人柏崎青年会議所 宛
GWの事務局休業 2020-04-27 GW事務局休業のお知らせ4月27日(月)〜5月6日(水)は事務局を休業させていただきます。5月7日(木)からは通常通り10時〜16時の営業となります。皆様にはご不便をおかけしますがご理解よろしくお願いいたします。新型コロナウイルスの感染拡大の影響により様々な場面で自粛を余儀なくされている状況ですが、柏崎青年会議所では、今後もWeb会議などを駆使して地域貢献を検討し、柏崎刈羽を誇りに思う心を大きくしていきます。
柏崎刈羽の郷土の魅力のつまった「まちしるべ」の修繕報告 2020-04-01 3月初旬に市内各所に設置しています「まちしるべ」の修繕を行なっているとご案内していましたが、先日すべて完了しましたので、ご報告いたします。こちらは一番損傷が酷かった鯨波海岸の「鬼穴」のビフォーアフターです。今回50基中14基の修繕を実施しましたが、今後も継続的に修繕を続けてまいります。 〈まちしるべ地図〉https://kashiwazaki-jc.or.jp/legacy/machisirube
まちしるべ修繕 2020-03-06 現在、私どもで市内各所に設置しています「まちしるべ」の修繕を行なっております。修繕中は、写真のような状態になりますが、決してイタズラなどではございませんので、よろしくお願い申し上げます。ちなみに修繕後は下の写真のようになりますウェブサイトにて公開中の地図をリニューアルしましたので、併せてお知らせいたします。また、それぞれの地図をクリックしていただくとGoogleマップが立ち上がりますので、ぜひお試しいただければ幸いです。https://kashiwazaki-jc.or.jp/legacy/machisirube