2月例会「柏崎青年会議所×SDGs~これからの柏崎刈羽とSDGsを考える~」


SDGsエネルギー委員会です。2月18日(火)に、2月例会「柏崎青年会議所×SDGs ~これからの柏崎刈羽とSDGsを考える~」を開催しました。

 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。そして(公社)日本青年会議所は「青年会議所が日本一のSDGs推進団体になる」というSDGs推進宣言を行ったのです。

理事長所信にあるように、(一社)柏崎青年会議所は「SDGs」を本格的に推進していきます。我々は改めて「SDGs」について学ぶ必要があると考え、本例会を企画いたしました。

 

第1部では「SDGs」そのものを学ぶため、委員会発表を行いました。エクストリーム授業と題し、

  • 「SDGs」とは何なのか
  • 「SDGs」の成り立ち
  • なぜ柏崎青年会議所は「SDGs」を推進するのか
  • 「SDGs」がもたらす社会への影響にはどういったものがあるか

といった「SDGsの原点」「柏崎青年会議所とSDGsとの関わり」について改めて勉強し、その想いを共有しました。

第2部ではグループワークを行い、実際に自分の会社で行われている様々な取り組みを「SDGs」と照らし合わせてみました。すでに自分の会社でも「SDGs」に取り組んでいることが分かりましたし、また「SDGs」を学んだからこそ、今後はこのような取り組みをやっていきたいという意見が多く出てきました。

この例会で完全に「SDGs」が浸透したとは言えませんが、「SDGs」という新しい「ものさし」が加わりました。この先も「SDGs」について学び、取り組み続け、我々は柏崎刈羽地域がよりよい地域となるように努めてまいります。

第1回新潟ブロックコンファレンス


2月1日(土)新潟の地にて行われました第1回新潟ブロックコンファレンスが開催されました。当会からは、事業担当の新潟レジリエンス委員会メンバーを含め、12名で参加してまいりました。

式典では、小橋ブロック会長のあいさつがあり、「同行 Dou-Gyo 生きる力溢れすべての人が活躍できる持続可能な新潟の創造」をスローガンに新潟ブロック協議会もスタートしました。新潟ブロック協議会の方向性を理解出来たと共に、大懇親会では県内会議所会員と交流を深めることが出来ました。

また、メインフォーラムでは、公益社団法人日本青年会議所2020年度組織改革会議議長の倉橋龍太郎君よりご講演いただきました。青年会議所は今までどおりの運営ではやがて衰退してしまうという危惧をされ、今こそ組織のあり方・JCのあり方・メンバーのあり方を改革する必要に迫られているという投げかけがなされました。大変衝撃的な内容であると共に、JCのあり方に一石が投じられた講演となりました。

最後となりますが、柏崎青年会議所は今年度のブロックサッカー大会を主管させていただきます。現在準備を進めております。県内のLOMの皆様、5月9日(土)柏崎刈羽の地にてお待ちしております。